マットレスブランド9選と人気製品を確認!
選び方のポイントは?

/ 最終更新日:2025/10/29

マットレスブランド9選と人気製品を確認!選び方のポイントは?

ベッドの寝心地はマットレスによって大きく左右され、また硬さや厚みの好みは人それぞれ異なります。

良質な睡眠をとって快適な毎日を過ごすためにも、マットレス選びにはこだわりたいところです。

そこで本記事では、マットレスブランド5選と、各社の製品をご紹介します。

マットレスの買い替えを検討中の方や、新しくベッドを購入される予定の方は、参考にしてみてください。

東京にある日本最大の家具店村内ファニチャーアクセス八王子本店はこちら

取扱家具ブランド・インテリア一覧はこちら

マットレスブランド9選

ブランド 特徴 代表商品
フランスベッド 日本人の体格や日本の気候風土に合うマットレスを追求。医療分野でも導入されているほか、耐久性にも優れている。 ツインサポートスプリング TW-100α
ニトリ 手頃な価格と機能性を両立。一人ひとりのライフスタイルに合うような多彩なマットレスを用意。 Nスリープ マットレス C1-03 EM
無印良品 シンプルなデザイン性と実用性を重視。硬さとソフト感を組み合わせることで好みの寝心地を選択可能。 ポケットコイルマットレス 圧縮
IKEA 北欧デザインを取り入れつつ、硬さの異なる幅広いラインナップを用意。環境に配慮した素材も特徴。 VESTERÖY ポケットコイルマットレス かため

ブランド-1 シモンズ

シモンズは150年以上の歴史をもつ、伝統あるブランドです。

創業当初から常に技術の研究と改良を重ねており、世界のベッドメーカーとして確固たる地位を確立した今も進化を続けています。

「世界のベッド」とも称賛されるシモンズの最大の強みは、人体を「点」で支えるポケットコイルマットレスです。

コイルスプリングの一つひとつを特殊な不織布のポケットで包む製法により、身体の重たい部分とそうでない部分を、面ではなく点で支えることができます。

点で支えられた身体は自然なS字曲線を描き、快適な姿勢での睡眠を保ちつづけます。

伝統と最先端の技術をあわせ持ったシモンズのベッドは、最高品質の眠りと目覚めを実現したい方にうってつけです。

シモンズの詳細はこちら

ビューティレストリュクス ビヨンド シグネチャー ピロートップ マットレス キング(K2)2分割仕様 AA21BS1

サイズ 幅180cm(90cm+90cm)×長さ195cm×厚さ42cm
スペック ボックスピロートップ:
ボリューム感のあるクッション材を抱き込むために進化したピロートップ。
タック・アンド・ジャンプキルト:
小さなキルティング模様が間隔をあけてちりばめられたもの。ボリューム感に優れ、やさしく身体を包みこむ。
ポケットコイル:コイルonコイル2.5inch(線径1.2mm)+5.5inch(線径1.7mm)
商品番号 5000MAT000335

究極の寝心地を追求しつつも、先進性を取り込んでいくことをコンセプトとしているのがこのシリーズです。

最高峰のマットレスは耐圧分散に優れ、しっかりとした寝心地を生み出します。

またピロートップは多くのハイクラスホテルの客室に採用されているスタイルで、キルティングがコイルの動きに合わせてしっかり体を包み込む、上質な作りです。

ビューティレストリュクス ビヨンド シグネチャー ピロートップ マットレス キング(K2)2分割仕様 AA21BS1の詳細はこちら

ビューティレスト プレミアム カスタムロイヤル マットレス キング ロング AA21021

サイズ 幅180cm(90cm+90cm)×長さ210cm×厚さ35.5cm
スペック ピロートップ:
多くのハイクラス・ホテルの客室で採用されているスタイル。
タック・アンド・ジャンプキルトタック・アンド・ジャンプキルト:
小さなキルティング模様が間隔をあけてちりばめられたもの。ボリューム感に優れ、やさしく身体を包みこむ。
ポケットコイル:8.25inch
コイル線径:1.9mm
商品番号 5000MAT000147

こちらのシリーズは、豪華なボリューム感と、8.25インチポケットコイル特有の大きな振幅が生み出すクッション性が、優れた寝心地を提供します。

独自の「タック・アンド・ジャンプキルト」は、一般的な連続キルトよりも縫い留める部分が少なく、身体を包み込んでくれるようなボリューム感を生み出しています。

ビューティレスト プレミアム カスタムロイヤル マットレス キング ロング AA21021の詳細はこちら

ビューティレストプレミアム ゴールデンバリュー ピロートップ マットレス キング ロング AA21221

サイズ 幅180cm(90cm+90cm)×長さ210cm×厚さ31cm
スペック ピロートップ:
多くのハイクラス・ホテルの客室で採用されているスタイル。
タック・アンド・ジャンプキルト:
小さなキルティング模様が間隔をあけてちりばめられたもの。ボリューム感に優れ、やさしく身体を包みこむ。
ポケットコイル:6.5inch
コイル線径:1.9mm
商品番号 5000MAT000207

6.5インチポケットコイルが使用された、お求めやすいシリーズです。

ピロートップやキルトなどの仕様は、先に紹介した2シリーズと同じですので、上質な寝心地を提供できる点は変わりません。

ビューティレストプレミアム ゴールデンバリュー ピロートップ マットレス キング ロング AA21221

ブランド-2 サータ

サータは、1931年に、13社の独立したマットレスメーカーにより設立された「スリーパー・プロダクツ」を前身とするベッドメーカーです。

1940年に現在の社名に変更してから着実に進歩を遂げ、2011年から8年連続で「全米売上No.1マットレスブランド」の称号を獲得しているほどに、確かな実績があります。

より快適な眠りと健康の追及をコンセプトとするサータは、マットレスのコイルの太さや高さ、配列を絶妙に組み合わせ、寝心地の異なる16種類のラインナップを提供しています。

これにより、どんな体系・体重の方でも好みのマットレスを見つけることができるのです。

耐久性に優れ、難燃仕様も備えたサータのマットレスは、これからの人生を共にするにふさわしいものでしょう。

サータの詳細はこちら

サータ ライトブリーズ 6.8 ピローソフト /ソフト マットレス

サイズ シングル:幅97cm×長さ196cm×厚み36cm
セミダブル:幅122×長さ196cm×厚み36cm
ダブル:幅139cm×長さ196cm×厚み36cm
クイーン1:幅150cm×長さ196cm×厚み36cm
クイーン2:幅163cm×長さ196cm×厚み36cm
セミキング:幅180cm×長さ196cm×厚み36cm
キング1:幅194cm(97cm×2枚)×長さ196cm×厚み36cm
※キング1は連結マジックテープ付
スペック スプリング形状:樽型ポケットコイル6.8インチ
ゾーニング:3ゾーン並行配列
ジャンプキルト
詰物
表:15層
裏:9層(1トップ)
ブレスフォートウレタン
エアレット:3列
寝返り時におこる微妙なサスペンションの上下動で、マットレス内部の湿気を放出することが可能。
スプリング個数(並行配列) シングル:510本
セミダブル:660本
ダブル:750本
クイーン1:810本
クイーン2:870本
セミキング:960本
キング1(2枚マット):510本×2本
商品番号 3083MAT000047

このシリーズは、進化した低反発素材「ブレスフォート」ウレタンを使用しています。

ブレスウォートは寝心地や耐久性に優れているのはもちろん、通気性にも優れ、抗菌機能もあると実証されている、非常に衛生的なウレタンです。

また、従来のサータのマットレスと同様に、もっとも荷重のかかる腰部のコイルが補強されているため、しっかりと腰が支えられた状態で眠ることができます。

サータ ライトブリーズ 6.8 ピローソフト /ソフト マットレスの詳細はこちら

サータ ライトブリーズ 7.7 ピローソフト

サイズ シングル:幅97cm×長さ196cm×厚み39cm
セミダブル:幅122×長さ196cm×厚み39cm
ダブル:幅139cm×長さ196cm×厚み39cm
クイーン1:幅150cm×長さ196cm×厚み39cm
クイーン2:幅163cm×長さ196cm×厚み39cm
キング1:幅194cm(97cm×2枚)×長さ196cm×厚み39cm
※キング1は連結マジックテープ付
スペック スプリング形状:円筒型ポケットコイル7.7インチ
ゾーニング:5ゾーン並行配列
ジャンプキルト
詰物
表:15層
裏:9層(1トップ)
ブレスフォートウレタン
エアレット:3列
寝返り時におこる微妙なサスペンションの上下動で、マットレス内部の湿気を放出することが可能。
スプリング個数(並行配列) シングル:1080本
セミダブル:1350本
ダブル:1530本
クイーン1:1665本
クイーン2:1845本
キング1(2枚マット):1080本×2本
商品番号 3083MAT000049

こちらのシリーズもブレスウォートが使用されており、品質、耐久性、そして衛生面に優れております。

さらに、腰部、頭部、脚部の3か所には線形の太いコイルが使用されており、荷重のかかる部位をしっかりと支えるので、横になっても過度に体が沈むことがありません。

サータ ライトブリーズ 7.7 ピローソフトの詳細はこちら

サータ スイートコンフォート ピローソフト6.8 マットレス

サイズ Uシングル:幅81.5cm×長さ196cm×厚み32.5cm
シングル:幅97cm×長さ196cm×厚み32.5cm
セミダブル:幅122×長さ196cm×厚み32.5cm
ダブル:幅139cm×長さ196cm×厚み32.5cm
クイーン1:幅150cm×長さ196cm×厚み32.5cm
クイーン2:幅163cm×長さ196cm×厚み32.5cm
セミキング:幅180cm×長さ196cm×厚み32.5cm
キング1:幅194cm(97cm×2枚)×長さ196cm×厚み32.5cm
※キング1は連結マジックテープ付
スペック スプリング形状:樽型ポケットコイル6.8インチ
ゾーニング:3ゾーン並行配列
ジャンプキルト
詰物
表:15層
裏:6層(1トップ)
プロファイルスフレ
エアレット:3列
寝返り時におこる微妙なサスペンションの上下動で、マットレス内部の湿気を放出することが可能。
スプリング個数(並行配列) Uシングル:450本
シングル:510本
セミダブル:660本
ダブル:750本
クイーン1:810本
クイーン2:870本
セミキング:960本
キング1(2枚マット):510本×2本
商品番号 3083MAT000017

詰め物に、低反発と高反発の両方の特性を持つ「プロファイルスフレ」が使用しているこのシリーズは、まるでホテルのスイートルームで寝ているような心地よさを提供します。

また、6.8インチのややソフトなスプリングはプロファイルスフレとの相性が抜群で、身体を包む柔らかさと支える硬さを両立させている、素晴らしい仕上がりとなっています。

サータ スイートコンフォート ピローソフト6.8 マットレスの詳細はこちら

ブランド-3 シーリー

1881年に誕生したシーリーは、創業以来、科学的な視点に基づき快適な睡眠を追及してきました。

社外の整形外科医と連携し、快適な睡眠のためにさまざまな商品を開発しつづけ、その一部は特許として認められています。

2019年からは、2年連続でアメリカでのマットレスシェアNo.1に輝いており、また世界の一流ホテルにも選ばれているその実績が、信頼されていることの何よりの証でしょう。

シーリーの詳細はこちら

レスポンス エッセンシャルズPT ピロートップ マットレス

サイズ シングル:97cm×195cm×28cm
セミダブル:121cm×195cm×28cm
ダブル:141cm×195cm×28cm
ダブルワイド:153cm×105cm×28cm
スペック 素材:ニット、ポリエステル83%、レーヨン17%
クッション層:化繊綿、ソフトウレタン、プロファイルウレタン、抗菌不織布、不織布、ウレタン、不織布、ソフトウレタン、ニューハードフェルト
コイル:ポスチャーテックコイル
コイル内蔵数
シングル:403個
セミダブル:527個
ダブル:620個
ダブルワイド651個
詰め物:10層
エッジサポート:ウレタンケース
対応ボックスシーツ:H35タイプ
重量
シングル:20kg
セミダブル:25kg
ダブル:30kg
ダブルワイド:32kg
生産国:日本
商品番号 7538MAT000011

このシリーズには、シーリーが独自に開発したポスチャーテックコイルが採用されています。

荷重に応じて反発力が増すため、軽い部分は柔らかく、重い部分はしっかり支えることができ、体系・体重にかかわらず理想的な寝姿勢を実現できます。

レスポンス エッセンシャルズPT ピロートップ マットレスの詳細はこちら

レスポンス パフォーマンスEPT ユーロピロートップ マットレス

サイズ シングル:97cm×195cm×35cm
セミダブル:121cm×195cm×35cm
ダブル:141cm×195cm×35cm
ダブルワイド:153cm×105cm×35cm
スペック 素材:ニット(ポリエステル100%)
クッション層:化繊綿、ソフトウレタン、プロファイルウレタン、抗菌不織布、ウレタン、ソフトウレタン、ニューハードフェルト
コイル:レスポンス Pro エンケーストコイル
コイル内蔵数
シングル:460個
セミダブル:548個
ダブル:662個
ワイドダブル:694個
詰め物:8層
エッジサポート:デュラフレックスエッジシステム
対応ボックスシーツ:H40タイプ
重量
シングル:25kg
セミダブル:31kg
ダブル:36kg
ワイドダブル:37kg
生産国:日本
商品番号 7538MAT000013

こちらは、シーリー唯一のポケットコイルシリーズです。

全体重の50%以上を支えるマットレス中心部分が重点的にサポートされており、特に腰部の荷重に対するサポートが強化されています。

ファーストタッチはふわりとした柔らかさを持ちつつも、支えるべき部分は支える、実用性確かな製品です。

レスポンス パフォーマンスEPT ユーロピロートップ マットレスの詳細はこちら

ブランド-4 東京ベッド

1928年創業の東京ベッドは、90年以上の長い歴史をもち、日本の風土・気候・習慣に合った「ポケットスプリング」を、国内で初めて販売したメーカーでもあります。

現在はフランスベッドグループと業務を提携し、ユーザーの満足度をさらに高めるベッドの開発に取り組んでいます。

定番のモデルはもちろんのこと、電動リクライニングベッドをはじめとする先進的なモデルまで、幅広く扱っています。

東京ベッドが提供するマットレスの数々は、歴史と伝統を重んじつつ新たな挑戦を忘れない、日本人にぴったりの製品です。

東京ベッドの詳細はこちら

レインフォース エクセレント セミダブルマットレス

サイズ 幅122cm×長さ195cm×厚み34cm
スペック 両面ピロートップ
高通気メッシュベンチレーション
スプリング形状:7インチポケットスプリング
線径
頭部、肩、脚部:φ1.0mm
腰部:φ1.2mm
エッジ部:φ1.4mm
熱処理:有り
配列:並行配列H型補強タイプ
詰物:シュレープ・羊毛入り抗菌防臭加工綿・ソフトウレタン・抗菌不織布・不織布・ウレタン・モイスチャリズム・ストレッチネット
スプリング個数(平行配列H型補強タイプ) 1410個
商品番号 2228MAT000238

こちらは、心地よい寝心地を追求した、こだわりのマットレスシリーズです。

マットレスが柔らかすぎてしまうと、横になった際に臀部が沈んでしまいます。

臀部が沈んで体の重心がずれると、理想的な寝姿勢を維持することができません。

このシリーズでは中心部分が少し硬くなっているため、体の重心が調整されて、寝返りがしやすい理想的な寝姿勢を実現できます。

レインフォース エクセレント セミダブルマットレスの詳細はこちら

アルファーバリュー シルバーコート X マットレス

サイズ シングル:幅97cm×長さ195cm×32cm
セミダブル:幅122cm×長さ195cm×32cm
ダブル:幅140cm×長さ195cm×32cm
ワイドダブル:154cm×長さ195cm×32cm
スペック ハードタイプ
6.5インチ8巻ポケットコイルスプリング
線径
腰部・エッジ部分:1.8mm
頭部・肩部・脚部:1.6mm
ソフトタイプ
7インチ9巻ポケットコイルスプリング
線径
エッジ部分:1.4mm
腰部:1.2mm
頭部・肩部・脚部1.0mm
スプリング個数 ハード
シングル:726個
セミダブル:891個
ダブル:1023個
ワイドダブル:1122個
ソフト
シングル:1128個
セミダブル:1410個
ダブル:1645個
ワイドダブル:1833個
商品番号 2228MAT000214

このシリーズでは、特殊繊維であるX-static®(エックス・スタティック)が素材に使用されています。

X-static®は、ナイロン繊維に純銀がコーティングされており、防臭や静電気除去などの機能を有しています。

また、純銀には抗菌性があり、細菌の発育・増殖を防ぐことが可能です。

マットレスが清潔に保たれることで、快適な睡眠を手に入れられるでしょう。

アルファーバリュー シルバーコート X マットレスの詳細はこちら

レインフォース スペシャル セミダブルマットレス

サイズ 幅122cm×長さ195cm×厚み30cm
スペック 高通気メッシュベンチレーション
スプリング形状:7インチポケットスプリング
線径
頭部、肩、脚部:φ1.0mm
腰部:φ1.2mm
エッジ部:φ1.4mm
熱処理:有り
配列:並行配列H型補強タイプ
詰物:シュレープ・羊毛入り抗菌防臭加工綿・ソフトウレタン・抗菌不織布・モイスチャリズム・ストレッチネット
スプリング個数(平行配列H型補強タイプ) 1410個
商品番号 2228MAT000234

体重のバランスを考えて、適切な硬さのスプリングが採用されているシリーズです。

人間の身体は部位によって重さが異なるため、マットレスが柔らかすぎると、もっとも重い臀部に重心が偏ります。

こちらのマットレスでは、横になったときに臀部が持ち上がるよう調整されているため、体圧が分散され、理想的な寝姿勢を維持できます。

レインフォース スペシャル セミダブルマットレス

ブランド-5 ドリームベッド

ドリームベッドは、1950年に広島で創業した日本屈指のベッドメーカーです。

創業以来、自社製造にこだわりつづけ、デザインから製造まで一貫して自社で行っています。

オリジナルブランドのほかに、サータやリーン・ロゼ、ルフといった海外ブランドの製品も提供しており、ライセンス契約のもと自社工場で生産しています。

また、ドリームベッドでは、国内唯一のウォーターベッドブランド『ウォーターワールド』も扱っています。

最新鋭の技術と万全のアフターサービス体制で、理想的な睡眠環境を提供しているメーカーです。

ドリームベッドの詳細はこちら

MOR4アレルリーフ ポケットT ハード マットレス

サイズ Uシングル:81.5cm×196cm×23cm
セミシングル:90cm×196cm×23cm
シングル:97cm×196cm×23cm
セミダブル:122cm×196cm×23cm
ダブル:139cm×196cm×23cm
クイーン1:150cm×196cm×23cm
クイーン2(1枚):163cm×196cm×23cm
クイーン2(2枚):163(81.5×2)cm×196cm×23cm
※各サイズ
ロング(213cm)あり
スペック アレルリーフ綿を標準装備した衛生的マットレス
商品番号 3083MAT000035

天然鉱物由来の安心素材でしっかりとした硬めの寝心地を実感できるのが、このシリーズです。

マットレスに装備されたアレルリーフ綿は、ダニの死骸や花粉などのハウスダストに含まれるアレル物質を吸着し、除去してくれます。

また、汗の主成分であるアンモニアを中和する作用もため、消臭効果が期待できます。

MOR4アレルリーフ ポケットT ハード マットレスの詳細はこちら

MOR4アレルリーフ ポケットN ノーマル マットレス

サイズ Uシングル:81.5cm×196cm×23cm
セミシングル:90cm×196cm×23cm
シングル:97cm×196cm×23cm
セミダブル:122×196cm×23cm
ダブル:139cm×196cm×23cm
クイーン1:150cm×196cm×23cm
クイーン2(1枚):163cm×196cm×23cm
クイーン2(2枚):163(81.5×2)cm×196cm×23cm
※各サイズ
ロング(213cm)あり
スペック アレルリーフ綿を標準装備した衛生的マットレス
商品番号 3083MAT000034

こちらも、ハウスダストを吸着するアレルリーフ綿が使用されたマットレスです。

高密度に配列された国内トップレベルの丈夫なスプリングが、日本人に好まれる安心感のある寝心地を叶えてくれます。

約300種のマットレスを取り扱う当サイトのショールームで、もっとも多くの方に選ばれている製品です。

MOR4アレルリーフ ポケットN ノーマル マットレスの詳細はこちら

MOR4アレルリーフ ポケットP ソフト マットレス

サイズ Uシングル:81.5cm×196cm×23cm
セミシングル:90cm×196cm×23cm
シングル:97cm×196cm×23cm
セミダブル:122cm×196cm×23cm
ダブル:139cm×196cm×23cm
クイーン1:150cm×196cm×23cm
クイーン2(1枚):163cm×196cm×23cm
クイーン2(2枚):163(81.5×2)cm×196cm×23cm
※各サイズ
ロング(213cm)あり
スペック アレルリーフ綿を標準装備した衛生的マットレス
商品番号 3083MAT000033

こちらも、アレルリーフ綿を使ったKAGUHAオリジナルのマットレスです。

先に紹介した2つと比べて、ややソフトな寝心地となっています。

標準的な『ポケットN ノーマル マットレス』と、感触が硬めの『ポケットT ハード マットレス』と比較し、お好みのマットレスをお選びください。

MOR4アレルリーフ ポケットP ソフト マットレスの詳細はこちら

ブランド-6 フランスベッド

欧米製のマットレスは日本人にサイズや硬さが合わないことがありますが、「フランスベッドは、日本人の体格や住環境を考慮して開発された老舗ブランドです。
介護や医療の現場でも導入されており、機能性はもちろん、安全性にもこだわった商品開発を行っています。

ツインサポートスプリング TW-100α

サイズ シングル:幅97cm×長さ195cm×厚み24cm
セミダブル:幅122cm×長さ195cm×厚み24cm
ダブル:幅140cm×長さ195cm×厚み24cm
ワイドダブル: 幅154cm×長さ195cm×厚み24cm
Yサイズ(ロング・特殊サイズ):幅90cm×長さ183cm×厚み24cm
セミシングル:幅85cm×長さ195cm×厚み24cm
スペック スプリング:高密度連続スプリング®
生地:ダブルニット生地
機能:防ダニ・抗菌防臭加工
備考:両面仕様、衛生マットレス、日本製
商品番号

ダブルニット生地を採用することで優しい肌触りを実現しました。
ネットショップ限定で購入可能な商品です

JM-101S

サイズ シングル:幅97cm×長さ195cm×厚み10cm
スペック スプリング:高密度連続スプリング®
生地: ジャカード生地
機能:防ダニ・抗菌防臭加工
備考:両面仕様、衛生マットレス、日本製
商品番号

ロフトベッドやチェストベッドでも活躍する薄型のマットレスです。
お子さま向けとしても利用されています。

ブランド-7 ニトリ

大手家具ブランドで、マットレスは価格の手頃さと機能性の両立が特徴です。
人気シリーズ「Nスリープ」は、複数のポケットコイルを層状に配置することで、耐圧分散性と耐久性の両立を実現しています。

Nスリープ マットレス C1-03 EM

サイズ シングル:幅97cm×奥行197cm×厚み22cm
スペック 表面生地:伸縮性の高いニット生地、ポリエステル100%
構築タイプ:ポケットコイル
スプリング数:450個(線径1.8mm6巻き)
商品番号

身体にフィットするポケットコイルは寝心地がよく、屈曲性が高くなるよう、ポケットコイルを横向きに配置することで電動ベッドにも対応しています。

Nスリープ プレミアムP1-02CR VB

サイズ シングル:幅97cm×奥行197cm×厚み29cm
セミダブル:幅120cm×奥行197cm×厚み29cm
ダブル:幅140cm×奥行197cm×厚み29cm
クイーン:幅170cm×奥行197cm×厚み29cm
スペック 表面生地:ニット生地(抗菌・防臭・防ダニ)
スプリング:ポケットコイルスプリング(上段:線径1.4mm6巻、下段:線径1.8mm5.5巻)
上段表面詰め物:わた(15mm)、ソフトウレタン(10mm)、ソフトウレタン(20mm)、不織布、ソフト波型ウレタン(35mm)
上段裏面詰め物:不織布・フェルト、ソフトウレタン(5mm)
下段表面詰め物:ソフトウレタン(5mm)、不織布・フェルト
下段裏面詰め物:不織布・フェルト
スプリング数:シングル上段630+下段450個、セミダブル上段770+下段570個、ダブル上段910+下段660個、クイーン上段1120+下段780個
商品番号

耐圧分散性に優れたマットレスです。
ロール状のコンパクト包装により、持ち運びや受け取りがしやすい工夫がされています。

ブランド-8 無印良品

余計な装飾を省き、シンプルで使う人を選ばないデザインが特徴的なマットレスが充実しています。
圧縮タイプの商品は搬入や持ち帰りがしやすく、マンションや一人暮らしの方にとっても便利です。

ポケットコイルマットレス 圧縮

サイズ シングル:幅97cm×奥行195cm×厚み19cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm×厚み19cm
ダブル:幅140cm×奥行195cm×厚み19cm
スペック 仕様・混率:コイルスプリング(詰物 ウレタンフォーム、フェルト、側生地:ポリエステル100%
シングル(線径:0.22cm/コイル数124個、線径:0.2cm/コイル数341個)、セミダブル(線径:0.22cm/コイル数124個、線径:0.2cm/コイル数505個)、ダブル(線径:0.22cm/コイル数124個、線径:0.2cm/コイル数558個)
商品番号

圧縮ロール梱包でコンパクトに届くのが特徴です。
搬入しやすく、部屋に入らない心配も少なくなります。

しっかり体を支えるマットレス スタンダードポケットコイル

サイズ スモール:幅82cm×奥行196cm×厚み21cm
シングル:幅99cm×奥行196cm×厚み21cm
セミダブル:幅122cm×奥行196cm×厚み21cm
ダブル:幅142cm×奥行196cm×厚み21cm
クイーン:幅162cm×奥行196cm×厚み21cm
スペック 仕様・混率:コイルスプリング(詰物 ウレタンフォーム、フェルト、側生地の組成:ポリエステル100%)
部材ごとの素材・構造:カバー(側生地) ポリエステル100%、中わた ポリエステルわた100%、マットレス コイルスプリング(ワイヤー、不織布 詰物 ウレタンフォーム、フェルト
スプリングのコイル数・線径:スモール(1.8mm/504個)、シングル(1.8mm/612個)、セミダブル(1.8mm/756個)、ダブル(1.8mm/900個)、クイーン(1.8mm/1,008個)
商品番号

コイルユニットが3つに分けられており、傷んだ部分のみ交換可能です。
体型に沿った寝心地で睡眠をサポートします。

ブランド-9 IKEA

欧風デザインを採用したマットレスで、豊富な種類が用意されているのが特徴です。
硬めから柔らかめまで充実しており、好みに応じて商品を選択できます。
子ども用サイズからキングサイズまでそろっているので、使用環境に合わせて選べます。

VESTERÖY ポケットコイルマットレス かため

サイズ 90×200:幅90cm×奥行200cm×厚み20cm
120×200:幅120cm×奥行200cm×厚み20cm
140×200:幅140cm×奥行200cm×厚み20cm
160×200:幅160cm×奥行200cm×厚み20cm
スペック 素材:側地(上部)・側地(側面)・側地 ポリエステル100%、側地(底面)・裏地(上部)・裏地(側面) ポリプロピレン100%、中素材(上部) ポリエステル100%、中素材(上部) ポリウレタンフォーム25kg/立方メートル、コンフォートフィリング ポリウレタンフォーム28kg/立方メートル、ポケットスプリングユニット スチール
スプリング:シングル267個/平方メートル(※90×200cmのマットレス)
商品番号

厚み20cmのしっかりとしたマットレスで、体全体をしっかりと支えます。
独立して動くポケットコイルにより、パートナーと一緒に寝ても相手の睡眠を邪魔しません。

ÅFJÄLL フォームマットレス ふつう

サイズ 80×200:幅80cm×奥行200cm×厚み12cm
90×200:幅120cm×奥行200cm×厚み12cm
120×200:幅120cm×奥行200cm×厚み12cm
140×200:幅140cm×奥行200cm×厚み12cm
スペック 素材:側地 ポリエステル100%、中素材 ポリエステル100%、側地(底面) ポリプロピレン100%、コンフォートフィリング ポリウレタンフォーム28kg/立方メートル
商品番号

カバーの中にはクッション材が使われており、ふんわりとした寝心地が特徴です。
カバーは取り外して洗えるので、清潔に保ちやすい仕様です。

高品質なマットレスの選び方

寝心地に徹底的にこだわりたいのであれば、ここまででご紹介してきたような高品質なマットレスを導入するのがおすすめです。

ここからは、高品質なマットレスを選ぶ際に押さえておきたい6つのポイントをご紹介します。

ポイント-1 ホテルや旅館への導入実績

そのブランドのマットレスや、その製品は宿泊施設でどの程度導入されているのか? といった導入実績は、選定基準のひとつとして大いに役立ちます。

ホテルや旅館は宿泊者がリラックスして過ごすための場所であり、寝具の質は宿泊者の感じる快適さに直結すると言っても過言ではありません。

おもてなしを大切にしている宿泊施設ほど、ベッドに高品質なマットレスを使用しているということです。

ブランドの公式ホームページやカタログなどで導入実績を確認し、高級ホテルや有名な旅館への導入実績があるのであれば品質に一定の信頼が持てるでしょう。

ポイント-2 内部構造

マットレスの内部構造には、ボンネルコイルとポケットコイル、高密度連続スプリング、そしてノンコイルの4種類があります。

それぞれの特徴を以下にまとめました。

マットレスの内部構造の比較

マットレスの種類 特徴
ポケットコイル ・寝返りを打ちやすい
・一緒に寝ている人に振動が伝わりにくい
・通気性や耐久性に優れている
高密度連続スプリング ・適度な弾力と柔軟さがある
・楽に寝返りが打てる
ノンコイル ・軽く扱いやすい
・薄めのものが多い
・耐久年数は短い

内部構造によって寝心地が異なるため、ご自身の好みと合う内部構造のマットレスを選びましょう。


【関連記事】
ポケットコイルとボンネルコイルの違いとメリット・デメリット

ポイント-3 耐久性

せっかく高品質なマットレスを買うのですから、どれぐらい長く使えるのか? を左右する耐久性も確認しておきたいところです。

ポケットコイルや高密度連続スプリングのマットレスであれば、マットレスの厚みとコイルの数、そしてコイル線の太さに着目しましょう。

マットレスの厚みは25cm以上が目安です。

コイルの数は多いほど、そしてコイル線は太いほど耐久性が高くなります。

コイル線の太さは21mm以上のものが特に丈夫です。

ノンコイルタイプのマットレスは、ウレタンの厚みを表す「D」とよばれる数値で耐久性を判断することができ、30D以上あれば5~10年程度はもつ丈夫なマットレスだといえます。

ポイント-4 お手入れのしやすさ

マットレスは、使いつづけているといずれカビてしまうので、扱いやすく、2~3週間に1回は自宅でお手入れができるものが望ましいです。

お手入れのしやすさという観点でいえば、ノンコイルタイプのマットレスに軍配が上がります。

ポケットコイルや高密度連続スプリングのマットレスは一人ではなかなか動かせないほど重たいものもありますが、ノンコイルタイプのものであれば簡単に動かせるためです。

マットレスを壁に立てかけて干すだけで、カビやダニの繁殖を防ぐことができます。

コイルを使用しているマットレスでは、ノンコイルタイプのようなお手入れが難しい場合もあるので、防ダニ・防臭加工が施されているものを選びましょう。

また、壁に立てかけることは難しくても、ベッドフレームに置いた状態で一部だけ浮かせて、間にものを挟んで固定し、扇風機で風を送るといった方法もあります。

ポイント-5 側生地

マットレスの外側を覆っている生地のことを側生地といい、この側生地も高品質なマットレスを選ぶうえでしっかりと確認しておきたいポイントの1つです。

なぜなら、側生地の品質や構造は、マットレスの寝心地や機能性を大きく左右するためです。

マットレスの側生地を確認する場合は、生地の重さに着目しましょう。

生地の重さはg/m2という単位で表記され、数字が大きいほど重たい、つまり厚みがあり吸水性が高い生地ということになります。

たとえば、400g/m2以上の側生地は比較的厚みがあるため、汗の吸水性が高く、マットレス本体が汚れにくいという特徴があります。

また、マットレスの側生地は、キルティングにも着目したいところです。

縫い目の一つひとつが独立している「ジャンプキルト」は、柔らかな風合いが特徴で寝心地がよいためおすすめです。

縫い目がつながっている「連続キルト」は、風合いがしっかりしていますが、縫い目がつながっているがゆえに、一緒に寝ている人が動くと、つられて引っ張られる感覚があります。

ポイント-6 サイズ感

寝心地のよさを追求するのであれば、マットレスのサイズはシングルよりはセミダブル、ダブルよりはクイーンと、大きければ大きいほどよいということになります。

しかし、忘れてはならないのは、部屋に置いたときの専有面積です。

当然、大きなマットレスを置くとそれだけ部屋も狭くなります。

以下に、部屋の広さと寝る人数別におすすめのマットレスのサイズをまとめました。

【部屋の広さと寝る人数別・マットレスのサイズ早見表】

  1人 2人
4~5畳 シングル ダブル
6~7畳 シングル/セミダブル ダブル
8~9畳 ダブル クイーン
10畳以上 ダブル クイーン/キング

1Kやワンルームの部屋にベッドを置く場合は、寝具以外にもさまざまな家具・家電を設置するため、小さめのサイズを選ぶとよいでしょう。

また独立した寝室であっても、ウォークインクローゼットやほかの家具・家電がある場合は、ドアを開閉するためのスペースや部屋の動線も確保する必要があります。

部屋の広さに対してギリギリのサイズのベッドを置くと、利便性の面で支障が生じるほか、圧迫感にもつながるので、適切なサイズを選びたいところです。


【関連記事】
ベッドとマットレスの選び方

マットレスブランドについてよくある質問

マットレスは快適な睡眠を支える重要な要素ですが、どのブランドを選ぶべきか、またどのタイミングで買い替えるべきか悩む方も多いでしょう。

ここでは、マットレスに関するよくある質問にお答えし、睡眠環境を整えるためのアドバイスを提供します。

マットレスの三大ブランドとは?

マットレスの三大ブランド、通称「3S」とは、アメリカを代表するベッドメーカーである「シモンズ」「サータ」「シーリー」のこと
それぞれのブランド名の頭文字が「S」で始まるため、こう呼ばれます。

これらのブランドは世界中で高いシェアを誇り、特にアメリカでは三大ブランドとして圧倒的な存在感を持っています。
日本国内でもこれらのブランドが販売されており、国内生産のマットレスも展開されています。

3Sブランドのマットレスは、日本人の生活や体型に合うようにカスタマイズされ、高品質で信頼性の高い製品が特徴です。

マットレスの寿命は?

マットレスの寿命は、おおよそ5年から10年とされていますが、これは素材や使用環境、日頃のお手入れによって変わります。
一般的な目安として、ポケットコイルマットレスは約8~10年、ボンネルコイルは約7~9年、低反発ウレタンは3~5年とされています。

素材ごとの特性や耐久性を理解し、定期的に状態をチェックしましょう。
また、マットレスの寿命が近づくと寝心地が悪くなり、快適な睡眠が得られなくなります。

定期的にメンテナンスを行い、必要な時期に買い替えることが快適な睡眠を保つ秘訣です。

マットレスを買い替えるタイミングは?

マットレスを買い替えるべきタイミングは、寝心地に変化を感じたときです。

体の一部がマットレスに沈み込んだり、寝返りが打ちにくくなった場合、寿命が近づいているサインです。
また、コイルの軋む音が聞こえるようになったり、カビが発生してしまった場合も交換のタイミングでしょう。

これらの症状が出始めると体に負担がかかり、睡眠の質が低下してしまいます。
寿命を迎えたマットレスは快適な寝姿勢をサポートできなくなるため、無理をせず新しいものに買い替えることをおすすめします。

マットレスを交換しないとどうなる?

マットレスを交換せずに使用し続けると、さまざまな問題が発生する可能性があります。

まず、寿命が過ぎたマットレスは弾力性が失われ、体にかかる圧力が均等に分散されなくなります。
その結果、肩や腰に痛みを感じたり、寝返りが打ちづらくなることが。
さらに、湿気がこもりやすくなりカビが発生しやすくなるため、衛生面でも問題が生じます。

マットレスの状態が悪くなると睡眠の質が低下し、疲労が蓄積しやすくなるため、定期的に状態を確認し、適切なタイミングで交換しなければいけません。

さまざまなブランドを比較して自分にぴったりのマットレスを選ぼう

いかがでしたでしょうか。

今回は、5つのマットレスブランドとともに、それぞれの製品を3点ずつご紹介いたしました。

ご自身の好みと合いそうなマットレスは見つかりましたでしょうか?

マットレスを選ぶ際は、ホテルへの導入実績をはじめとするブランドの特徴はもちろん、寝心地や機能性、サイズ感など、毎日のご利用シーンにかかわる項目も確認しましょう。

村内ファニチャーアクセスでは、今回ご紹介した製品以外にも、さまざまなブランドのマットレスを取り扱っております。



東京にある日本最大の家具店村内ファニチャーアクセス八王子本店で皆さまをお待ちしております。
家具選びでお悩みの際は、専門のスタッフが皆さまの家具選びをサポートさせて頂きます。
ぜひ東京で家具屋をお探しの方は、村内ファニチャーアクセスまでご相談ください。

コラム「ちょっとインテリア」トップへ