『四季の詩』婦唱夫随 ~一閑張と水彩画のコラボ展~
2025年5月2日(金)から5月12日(月)まで、八王子本店北3階 『サロン樫の木』 展示会場にて「『四季の詩』婦唱夫随 ~一閑張と水彩画のコラボ展~」を開催いたします。
日野市に住む一閑張(いっかんばり)作家の妻・遠藤久美子と、水彩画をたしなむ夫・遠藤泉による「婦唱夫随」展です。
今回の企画のために制作したコラボ作品にちなみ「四季の詩」と銘打って開催させていただきます。
東京の大学で知り合い、結婚して泉の郷里岩手で暮らすこと三十数年。泉の退職を機に今度は夫が妻に付き添って、妻の郷里東京に転居して四年になります。一閑張作品の個展やワークショップなど、既に作家として実績がある久美子に対し、東京転居後に水彩画に目覚めた泉はいまだ趣味の域を出ず、そんな意味合いも込めた「婦唱夫随」です。
一閑張は江戸時代から四百年続く伝統工芸技術。竹や木をベースに和紙、天然素材の布を貼り重ね、柿渋や漆を塗って仕上げます。
久美子の作品は、伝統技術にオリジナリティを加え、より華やかな仕上がりとなっており、幅広い年齢層に好評です。
西洋伝来の水彩画ですが、作風や技法など日本画と通じる部分が多分にあるような気がします。水彩画と一閑張とのコラボで、それぞれに新たな魅力にあるような気づけるのではないかと、私たち自身とてもワクワクしております。
■会期:2025年5月2日(金) - 5月12日(月)
※5/7(水)はお休みです。
■時間:11:00-17:00
■会場:村内ファニチャーアクセス八王子本店
北3階『サロン樫の木』展示会場
■入場無料
遠藤久美子 一閑張
東京生まれ。結婚を機に岩手へ。岩手で暮らす中で一閑張に出会う。
【主な経歴】
2020.10 ギヤラリー柊(岩手一関市)にて個展
2022.8 第23回日本・フランス現代美術世界展入選(国立新美術館)
2023.2 シェルブール(大阪)にてコラボイベント
2023.5 第2回 TOKYO世界展出品(パリ)
2023.8 第24回日本・フランス現代美術世界展入選(国立新美術館)
2023.10 Café Slowギャラリー(東京国分寺)にて個展
2025.5 サロン樫の木(八王子 村内ファニチャーアクセス)にて水彩画とコラボ展示会
遠藤 泉 水彩画
岩手県盛岡市出身。地元企業退職を機に妻の出身地東京に転居後、絵画の愛好者グループ「サタデー会」で独学で水彩画を始める。全国公募第六回日美展(国立新武術館)絵画部門で優秀賞並びにミューズ賞受賞など
2025年4月の光陽会全国展(東京都美術館)にて作品展示
展示会を開いてみませんか?
村内ファニチャーアクセスでは、展示会を開いてみたいとお考えの方々に会場を提供しています。
写真や絵画など、趣味や生涯の文化活動として様々な活動に取り組まれている方がたくさんいらっしゃいます。その活動を発表したいが、手ごろな会場がなくて困っている・・・というお話もよく耳にします。
そのような方にお気軽に使っていただける会場として、八王子本店北3階の展示会場を提供しております。
会場使用料は無料で提供しております。皆様のご利用をお待ちしております。
会場使用に関しての心得等もありますので、ご希望の方は下記までご連絡下さい。
村内ファニチャーアクセス北3階サロン樫の木展示会場展示担当
小野
042-691-1211(八王子本店代表)までご連絡下さい。
会場全景
100~150号の絵画まで飾れます
会場使用料は無料
個展・グループ展等、様々な形態でご利用いただいております。